ryota

登山

城山13回目

来週は英彦山を予定しているので、今回は服装も防寒対策をちゃんとやって練習の感じで登りました。登り:70分下り:40分かなり熱くて汗をかいてしまいました。 帰ってから一風堂で赤丸を食べて美味しかったですが、お父さんはイマイチと言ってました。
日記

4年生運動会

今日は4年生の運動会でした。親は各学年2競技で始まるちょっと前に来て、終わったら帰るという楽なものでした。スタートは良かったのですた、最後はたぶん3番でした。遼太はどこにいたかわかりましたか?
日記

さつま芋掘り

今日はさつまいも掘りでした。じゃがいもよりもかなり大変でした。一杯取れたのでよかったです。
登山

孔大寺山1回目

今日は文化の日という事で休みなので孔大寺山(こだいしやま)という宗像で一番高い499メートルの山へチャレンジしてみる事にしました。かなり急な階段にみえますよね。だから遼太は途中で下りを想像すると危険で危ないと怖くなってしまいました。かなり怖...
日記

散髪

遼太は4年生なので自分でヘアースタイルを注文します。今日は『ソフトモヒカンの5ミリ』です。 遼太はケーキも作れます。
登山

城山12回目

登り:70分下り:30分今日は階段の数を数えました。登り口から分岐点までの階段の数は300段でした。
登山

城山11回目

今日は最初に少しペースを上げたのですが、すぐにバテてしまいましたので、ペースはやっぱりゆっくり行った方がいいと思いました。登り:60分下り:40分ばあちゃんに貰ったウインドブレーカーが役立ちました。
登山

城山10回目

今日は城山10回目です。少しペースを上げてもお父さんはあまり疲れずに上ることができているようです。登り:60分下り:40分今日はばあちゃんが外出との事で、山連絡をともゆきおじさんにしました。 これはわざと寒そうにしていますが、雨にぬれても少...
登山

城山9回目

登り:90分下り:50分途中ほとんどベンチで休まずに、歩くペースを最大限ゆっくりにして登りました。自分のペースがわかった感じでした。いつもキヌガサダケの情報をくれる山崎さん?が分岐から60m下ったところにあるという情報をくれたので、遼太が先...
登山

福智山2回目

遼太は福智山が良かったみたいで、これからのトレーニングコースを城山から福智山にしたいという事で2週連続で福智山に行ってきました。登り:3時間半下り:2時間半前回よりも少し速くなりました。膝裏とアキレスけんを伸ばすように登ると疲れにくい事に気...